我が家には、金木犀の木があります。秋にはふわっと香りが漂い、ポテチのお気に入りポイントのひとつ。…なのですが!
最近、その金木犀に、鳩が頻繁にやってくるように。よく見ると、枝をくわえてせっせと運んでいるではありませんか。どうやら、巣を作ろうとしている様子。
他人の家の出来事なら、「あらまあ、ほほえましいわねぇ〜」なんて言っていられるのでしょうが、自宅となると話は別です。
なぜなら、金木犀の下には、ポテチの大事な家庭菜園があるのです。ここで育てているミニトマトやしそに、もし鳩の落とし物が…と思うと、さすがに見過ごせません。
とはいえ、もう巣ができて卵でも産まれてしまったら、「鳥獣保護管理法」により、巣を撤去すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される可能性があるそうです。
それはもっと困るー!!!
ということで、今のところポテチが取っている対策は——「金木犀をつつく」。棒を持って、コンコンと。なるべくやんわり、なるべく嫌われるように(笑)
金木犀とポテチの菜園を守るため、今日もポテチはつついています。
追記
棒でつつくだけでは心許なかったので、ホームセンターにて下記のグッズを購入。
効いてくれるといいなぁ。
コメント