9/15は敬老の日でした。ということで、当施設でも敬老会を開催しました。
コロナ収束からまだ日が浅い中での準備でしたので、例年よりは縮小バージョン。それでも、まずまず温かい会になったのではないかと思います。
職員の知り合いによる演奏会と合唱
ボランティアさんを呼ぶことは叶いませんでしたが、職員の知り合いの方にお願いして、素敵な演奏会を開いていただきました。
歌詞カードを配って、みんなで合唱。もちろんマスクを着け、換気も行いながら、安全に配慮して実施しました。
ちょっと豪華なデザートと表彰状
おやつには、いつもより少しゴージャスなデザートを用意。飲み物もジュースを選べるようにしました。
また、賀寿者には表彰状をお渡しして、お祝いの気持ちを伝えました。笑顔いっぱいのひとときでした。
お手紙はなかったけれど…
今年は家族からのお手紙はありませんでした。コロナ対応で職員が依頼する時間を取れなかったためです。
けれども、手紙を聞くと職員が号泣してしまうのが毎年の恒例でもあり…。今年は「シンプルに笑顔で終える敬老会」も、またひとつの形かなと思いました。
最後に
ニコニコ笑顔で締めくくられた敬老の日。縮小版ながらも、演奏や合唱、美味しいデザートと表彰状で、温かい時間になりました。
皆様はどんな敬老の日を過ごされましたか?


コメント