介護の現場から 若くてもかかる化膿性脊椎炎と、回復への道のり 化膿性脊椎炎で寝たきりになった30代介護スタッフの回復エピソード。入所中のお婆さんにも希望を届ける、日々のリハビリの前進を描きます。 2025.09.09 介護の現場から
介護の現場から 今日は鉄剤の点滴のこと 大腸がんターミナル期の利用者さんと過ごすデイケアの日記。鉄剤点滴と出血の関係をやさしく説明し、日常を守る具体策と観察ポイントを理学療法士目線でまとめました。 2025.09.02 介護の現場から理学療法士の仕事
介護の現場から 今年の敬老会、コロナの影響で縮小開催に 敬老会をコロナ禍で縮小開催。今年のコロナ症状や面会の様子、ご家族からの手紙、賀寿の意味も紹介。敬老の日におすすめのギフトもご提案します。 2025.09.01 介護の現場から
介護の現場から 突然の別れと向き合う日々──老健のリハビリ現場から 老健でのリハビリ中に訪れる「突然の別れ」。キューブラー・ロスの死の受容モデルと重ねながら、利用者様やご家族への想い、ケアする側の心の整え方を振り返ります。 2025.08.31 介護の現場から理学療法士の仕事
介護の現場から 老健でもコロナ注意報――ニンバスとアマビエを思い出して 今年のコロナは喉にくる?老健現場でも隔離対応に苦慮する毎日。職員の疲労や利用者様の思いを、日常目線で書きました。 2025.08.20 介護の現場から
介護の現場から ビビりなお爺ちゃんとの、3年目の立ち上がり訓練 うちの入所者さんに、ちょっと“ビビり”なお爺ちゃんがいます。左片麻痺になって10年以上、私と付き合いも3年目。でも、毎回の立ち上がり訓練では、いつも緊張と恐怖が先に来てしまうんです。「今日はできそうですね」と声をかけても、「いや〜、今日はち... 2025.08.16 介護の現場から理学療法士の仕事
介護の現場から 今年のコロナは喉からくる?施設でもじわじわ拡大中… 毎年、忘れた頃にふらっと顔を出すコロナさん。今年は「喉の痛み」が目立つ印象。熱は出たり出なかったりで、見極めが難しいのが悩ましいところです。 2025.08.14 介護の現場から
介護の現場から 老健で暮らした彼の最期に想うこと 老健で暮らした一人の入所者様が、突然亡くなられました。腰痛や脳梗塞の後遺症を抱えながらも、兄との暮らしを目指していた彼。最期の日々を振り返ります。 2025.08.12 介護の現場から
介護の現場から 最近の現場は「ナイトサファリ」状態?──重度者が増える中での葛藤 重度者が増えた介護現場のリアルを綴ります。夜勤はまるでナイトサファリ。認知症対応の難しさとケアする側の葛藤を率直に描きました。 2025.07.30 介護の現場から
介護の現場から 高齢者の「寒いわね」に同意できない理由 「寒いわね」と言う高齢者がライトダウンを着ている中、血圧が上昇。水分は取っているつもりでも、脱水が進んでいることに気づいていない人が多い現場の話。 2025.07.29 介護の現場から