記事内に広告が含まれています。

孫の海外研修に、じいじとばあばが大騒ぎ

ポテチの日常

この夏、うちの子が学校の海外研修で、初の海外へ行くことに。

それを聞いた義父母が、まるで自分が行くかのような勢いで、あれこれ心配し始めました。

「そのトランクじゃ心もとないわよ」
「海外はスリが多いから、ウエストポーチが必要よ!」
「冷感タオルは首に巻けるやつがいい。絶対暑いから!」
「日傘、日傘!海外でも日傘は必需品!」

……と、まぁ愛情たっぷりな提案の嵐。
気づけば、荷造りのはずが、気づけばネットでの買い物かごがどんどん増えていく日々(笑)

もちろん心配なのはわかります。
でも今回は学校の引率付きの研修。先生たちもいるし、わりと安心できるはず。
ポテチ母としては「まぁ大丈夫でしょ〜」とやや楽観モード。

でも、義父母にとっては「孫=最重要案件」らしく、何十年も前の海外旅行話を持ち出しては、心配心配と大騒ぎ。
子どもよりも孫のほうが、数倍心配になるらしい。

私もいつかおばあちゃんになったら、やっぱりこうなるのかな……?なんて思ったりしています。

ちなみに、義母の「日傘!」という熱意に押されて買ったのがこちら👇

モンベルの晴雨兼用日傘です。軽くて、丈夫で、UVカット率も高く、しかも急な雨にも対応。
旅先でも安心して使える機能性ばっちりな傘でした。

これ、正直もっと早く買っておけばよかったやつです。
毎年欲しい!と思いながら、売り切れてしまい買えなかった傘。
旅行が終わったら、母が貰おうと密かに考えています。

旅行に行く方、子どもの修学旅行・研修を控えている方、夏の暑さと突然の雨に備えたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

コメント