ポテチの日常 炭酸にとろみ?柔らか手毬ずしと一緒に楽しむお祝いの席 誤嚥予防でも炭酸やお寿司を諦めない。とろみ付きレモンサワーと舌でつぶせる柔らか手毬ずしの体験談。お祝いの席で安心して楽しめる工夫をご紹介します。 2025.08.11 ポテチの日常介護
介護 ココセコムって何?認知症の父に使っていたGPSサービスのしくみと費用まとめ【2025年版】 認知症の父に使っていたGPS端末のしくみや料金、実際に役立ったことをまとめて紹介します。 2025.08.05 介護見守り体験談
介護 【体験談】認知症の父が帰ってこない!?ココセコムで居場所を探した在宅介護の日々 認知症の父が散歩に出て迷子に。3市先まで探しに行った日々と、セコムのココセコム(GPSサービス)で感じた安心を、体験談として紹介します。 2025.08.03 介護見守り体験談
介護の現場から 最近の現場は「ナイトサファリ」状態?──重度者が増える中での葛藤 重度者が増えた介護現場のリアルを綴ります。夜勤はまるでナイトサファリ。認知症対応の難しさとケアする側の葛藤を率直に描きました。 2025.07.30 介護の現場から
介護の現場から 高齢者の「寒いわね」に同意できない理由 「寒いわね」と言う高齢者がライトダウンを着ている中、血圧が上昇。水分は取っているつもりでも、脱水が進んでいることに気づいていない人が多い現場の話。 2025.07.29 介護の現場から
ポテチの日常 🍃ポテチの庭だより:ゴーヤとモロヘイヤの夏 ポテチの庭は、今、ゴーヤとモロヘイヤが元気いっぱいに育っています。今年のゴーヤは、種から育てたものが5苗、昨年の実が地に落ちて自然に発芽したと思われるものが2苗。合計7苗が育ち、見事なゴーヤカーテンができあがりました。実は昨年、プランターに... 2025.07.28 ポテチの日常家庭菜園
介護の現場から この暑さにも負けず…家庭菜園、元気です! 職場の家庭菜園で育てたメロンをデイケア利用者と一緒に収穫。プランターでも甘く育つ感動体験と、おすすめ園芸グッズを紹介します。 2025.07.26 介護の現場から家庭菜園
介護の現場から 脳出血からの帰宅希望。鍵になるのは「ケアマネジャー選び」 脳出血で片麻痺と高次脳機能障害が残った男性。自宅への帰宅希望を叶えるため、支援の要となるケアマネ選びの重要性を考えます。 2025.07.25 介護の現場から理学療法士の仕事
介護の現場から 杖でスイスイ、再び自分の足で 車椅子生活をしていた利用者様が、先日から無事に 杖歩行生活 に戻ることができました。屋外歩行の練習、階段昇降訓練、バランス訓練……と、しっかり行っていて、私的には「いつからでもOKですよ!」という状態だったのですが、ご本人の気持ちが追いつか... 2025.07.22 介護の現場から理学療法士の仕事
ポテチの日常 義父の手すり問題と車椅子レンタルの話 さて、今日は義父の話。先日、要支援2の認定が出たので、実際にどこに手すりをつけるのか、福祉用具の業者さんと、地域包括支援センターの方が自宅に来てくださり、話し合いが行われました。我が家で一番困っているのが、2階への階段。我が家は食堂が2階に... 2025.07.21 ポテチの日常介護