ポテチの日常 「硬め?柔らかめ?」腰痛とマットレスの関係を語ってみる【ぷてゆる的 睡眠環境論】 こんにちは、ポテチです。つい先日、知り合いがこう言ったのです。「コアラマットレス、マジで神だった!一回寝たら戻れない!」……その瞬間、ポテチは思いました。「否!それは君が若くて腰痛知らずだからだよぉおお!」🧓 ポテチと腰痛と、バイザーの助言... 2025.07.02 ポテチの日常理学療法士
ポテチの日常 【同居ってどうなの?】私が義両親と暮らして感じたリアルと決断理由 ポテチは義両親と同居していますが、実は、私の周りに義両親と同居している友人はほとんどいません。なので、情報ゼロのまま、ぶっつけ本番での同居スタートでした。同居の決断、そのきっかけは?唯一「情報」として覚えているのは、勤めていた病院の看護師さ... 2025.06.29 ポテチの日常介護理学療法士
ポテチの日常 靴のサイズ、間違えていませんか? ― 私にワイズを教えてくれた先生の話 私は理学療法士になるまで、「靴のサイズには“ワイズ”がある」ということを知りませんでした。足のサイズは22.5cmでワイズは3E。やや小さめで幅広な足なのですが、学生時代は普通に23.5cmの靴を履いていたんです。幅が合わないから、つま先に... 2025.06.19 ポテチの日常理学療法士
ポテチの日常 スリップインズ大活躍中!理学療法士も家族もヘビロテです 最近巷でも話題のスリップインズ、実はうちの職場でもじわじわと流行中です。私は理学療法士として、靴は踵が硬いに限る!と常々思っておりました。世の中の靴は何でこんなに踵の潰れるものが多いのだ?!踵踏んで歩くなんてとんでもない!って思ってたんです... 2025.06.18 ポテチの日常介護理学療法士
ポテチの日常 父の日に「転ばぬ杖」をプレゼントしました 手すりを取り付けるにも少し時間がかかりそうだったので、今年の父の日は義父に杖をプレゼントすることにしました。義父はオシャレでプライドも高め。「介護用品」なんて言葉はあまり口にしたくないタイプですが、最近はさすがに足腰が弱ってきて、ちょっとし... 2025.06.15 ポテチの日常介護理学療法士