私は理学療法士になるまで、「靴のサイズには“ワイズ”がある」ということを知りませんでした。
足のサイズは22.5cmでワイズは3E。やや小さめで幅広な足なのですが、学生時代は普通に23.5cmの靴を履いていたんです。幅が合わないから、つま先に合わせてサイズを上げていたんですね。そんな私に、“本当のサイズ”を教えてくれたのが、研修先のリクト先生でした。
「ポテチの足、22.5cmだよ」
「幅広だからワイズ重視で靴を選ぶんだ」
「Eって書いてあるのがワイズな。お前は明らかに3E」
「イタリアの靴なんかDワイズだから、絶対合わない」
――ピシャリ。
先生の一言に、もうぐうの音も出ませんでした。
「理学療法士なら、自分の足に合う靴を履け」
そう言って、今まで選んだことのないメーカーの運動靴を勧められたんです。
しかも、色が……辛子色。
普段の私なら選ばないラインナップ。でも、なんとなく断れず。
一緒に研修していたミオリは、自分の好みに合わないものは絶対履かない派だったので、先生がいくら推しても首を縦に振らなかったけど、私はちょっとメンタル弱めで……辛子色の靴、買っちゃいました。
だけど、履いてみたらわかったんです。
サイズもワイズもぴったり合った靴って、こんなに気持ちいいの!?
いま、利用者さんに靴の話をするときも、私はまず「ワイズ、知ってますか?」と聞くようにしています。だって、私自身が知らなかったんだから。
以来、その靴とは長い付き合いになりました。色はともかく、足に合う靴ってやっぱり大事。

ニューバランス スニーカー メンズ 靴 ブラウン ダイナソフト 幅広 3E ワイド 軽量 軽い シンプル おしゃれ 人気 定番 かっこいい ビジネス 通学 通勤 ウォーキング ギフト プレゼント new balance MW363

MIZUNO ミズノ ウォーキングシューズ スニーカー スリッポン ウエーブフリーライドSO SW レディース 女性用 B1GF2402
コメント